小学生の夏休みの宿題といえば、やはり夏休みのドリルですよね。夏休みの最終盤、あわてて終わらせた苦い経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
「学生の本分は勉強だ」なんて言われても、なんだかんだ遊んじゃいましたよね。
しかし、小学生ならまだしも世の大学生が勉強もせず遊びまくりなのはいかがなものか。そこで、我々は勝手に大学生を代表し、原点に立ち返ることにしたのである。
I
↑これが原点だ!
果たして、大学生が本気で取り組んだら夏休みのドリルはどれだけ早く、そして正確に終わらせることができるのか!
今ここに激闘の火蓋が切っておとされた‼︎
今回この企画に挑戦してくれるのはこちらの3名。
むらた君↓
みずたに君↓
はしもと君↓
今回のルールは以下の3つのみ。
- 全員同じドリルを使う
- 全員同時にスタート
- 電卓、スマホなどは使用不可
足し算引き算から分数の割り算まで、内容は多岐に渡っており小学生用とはいえあなどれません。
では早速やってみましょう!
黙々と解き続けるむらた君
IMG_1991.HEIC
ひたすら解くはしもと君&みずたに君
「6年生ってこんな難しかったっけ・・・・」苦戦するむらた君。
ときおり、「小学生に戻りたくねえ」とか「え?進み早くない?」なんて台詞も出ます。
合間に文書のチェックもしてくれるはしもと君。頼もしい
そうこうしているうちに「半分行きました」との声が!
←早くも前半を終わらせたみずたに君
流石みずたに君。彼が簡単なページに「なめとんのか!」とキレた事はあまりにも有名。
その後も続々と前半を突破します。ここまで約2時間!
しかし、哀しいかな所詮はまだ半分に過ぎません。
長時間ぶっ続けでやってきたからでしょう、「だるいなあ」とか「まだあるのか・・・」、「めちゃくちゃめんどくせえ」などの不満も増えてきました。 ←↙集中力が切れてきた3人。
画像では伝わらないが、モザイクの下には疲れ果てた表情が。
二時間以上やった後、ひとまず解散することに
その晩、なんと早くも全ページ終わらせた猛者が!
1人目の達成者ははしもと君でした
その三日後2人目、3人目の達成者が。
三日で全部終わるあたりさすが大学生!
ちなみに正答率は95.9%/89.3%/96.7%といずれも好成績でした!大学生の手にかかれば所詮は小学生用といったところですかね!
というわけで「大学生が本気で取り組んだら夏休みのドリルはどれだけ早く、そして正確に終わらせることができるのか」の検証結果は以上のようになりました!
最後に今回挑戦してくれた3人からのメッセージです↓
はしもと君「疲れた・・・・・たい焼き食べてええええええ!!!!!!!」
むらた君 「問題は難しくなかったけど体力と集中力をすごく取られました。みんな宿題は計画的にやろうね!」
みずたに君「全問正解したかった。またやりたい。たい焼き食べたいなら一本釣りしてこい」
お読みいただきありがとうございました‼︎