「音楽の窓」vol.15 年末年始の音楽用語にまつわるエトセトラ 後編

Article

2022年1月12日(水)

あけましておめでとうございます!
今年も何卒よろしくおねがいします!

さてさて、ついに2022が始まりましたね
今年の初詣で宮司さんがおっしゃっていたんですが、
「あけましておめでとう」
というのは数え年で一歳新たな歳を迎えられたことを
お互い祝い合う文言なんだそうです

毎年何気なく言っている言葉にも
意外な意味が含まれていることがあります
みなさんも探してみては?

皆様こんにちは!
kioi tv編集者 五月晴です!

さてさて、始まりました毎週連載音楽の窓
ここでは皆さんに音楽の新たな一面をお見せする記事を連載しています
是非ぜひ毎週チェックしてみてください!

前回から二週連続年末年始特別企画
題して

「知っておきたい音楽用語」

本リンクから前回のページに飛べますので、こちらもどうぞ!

前編ではバンドに関わる用語についてまとめてみました!
今回はもっと深い音楽についての楽典的な知識をお教えします
これを知ってあなたも今日から音楽通?!

ということでいってみましょう!
まずはこちら

音階・調についての用語

皆さんカラオケや歌ってみた動画を見た際に
CやD♭などと見たり聞いたりしたことはありませんか?
今回は音楽の基礎的な知識に触れていきたいと思います!
では、早速行ってみましょう!

音階ドレミファソラシドのこと。
音楽用語ではそれぞれCDEFGABCと表すことが多いが、これは英語圏での表し方。
日本ではハニホヘトイロハと表す。
スケール音階のうち、1オクターブ分の音のこと。
1音目をルート音(根音)と呼び、ルート音がCの場合Cメジャー(マイナー)スケールと呼ぶ。
表し方は一番目から順番にギリシャ数字でⅠ・Ⅱ・Ⅲ……Ⅶと表す。
この時、Ⅰ・Ⅳ・Ⅴをそれぞれトニックコード・ドミナントコード・サブドミナントコードと呼ぶ。
メジャースケール・マイナースケールの違いはそれぞれの度数の差の違い。
度数音と音の間のこと。
CからCは1度、CからDは2度というように数える。
コード和音。2つ以上の音を重ねた音のこと。
トライアドⅠⅢⅤを重ねた和音。基本的に3度ずつ重ねる。
セブンストライアドにルート音から7度先の音を加えたもの。
メジャーコード基本の状態の和音。明るい音色。
マイナーコードメジャーコードのⅢの音を半音下げたもの。暗い音色。
ドミナントモーションドミナントコードからトニックコードに移行する動きのこと。

音階は聞いたことがあっても、ドミナントモーションなど
あんまり聞いたことのないものもあるかもしれません
かなり深い内容なので難しいかもしれませんが、
これを知っているだけで一気に音楽通になれます!

さて、お次は

コード進行についての用語

先程の章ではコードについての知識をお教えしましたが、
続いてはそのコードが実際に用いられるとどうなるのか
コード進行と呼ばれるものを主要な楽曲とともに
お教えしていきます!

コード進行コードの並びのこと。メロディのようなもの。
王道進行
4536進行
ⅣーⅤーⅢmーⅥm
邦楽でよく使われており、日本人が好みやすい進行。
スピッツのロビンソンモーニング娘。のLOVEマシーンに使われている。
Just The Two of Us進行IVM7ーIII7ーVIm7ーI7
Grover Washington Jr.のJust The Two of Usという曲で使われ有名になったコード。
お洒落な響きでシティポップ感がある。
椎名林檎の丸の内サディスティックあいみょんの愛を伝えたいだとかに使われている。
カノン進行
カノンコード
IーVーVImーIIImーIVーIーIVーV
最も有名なコード進行。パッヘルバフのカノンに使われていたことから。
名曲によく用いられている。
ZARDの負けないでつじあやのの風になるにも使われている。
小室進行ⅥmーⅣーⅤーⅠ
90年台に一世を風靡した小室哲哉が愛用した進行。
TM NETWORKのGet Wild黒うさPの千本桜に使われている。
レット・イット・ビー進行ⅠーⅤーⅥmーⅣ
BeatlesのLet It Beに使われていた進行で感動コードとも呼ばれる。
スピッツのチェリー松たか子のLet It Goなどに使われている。
4156進行ⅣーⅠーⅤーⅥm
近年よく使われている進行で、浮遊感のあるお洒落なメロディが特徴。
椎名林檎のギプス米津玄師のLemonに使われている。
1625進行ⅠーⅥm7ーⅡm7ーⅤ7
ジャズでよく用いられる。
後半の部分はツーファイブというドミナントモーションの一種。
Acid Black Cherryのイエスチェッカーズの涙のリクエストに使われている。
6415進行ⅥmーⅣーⅠーⅤ
ハリウッド映画のBGMなどで使われている現代的で爽やかなコード。
RADWIMPSの前前前世ONE OK ROCKのRe:makeで使われている。

どうでしたか?
みなさんの知っている楽曲も分解してみれば
意外な楽曲との共通点が見つかるかもしれません
この曲とこの曲なんか似てる気がするなぁ……
そんな風に思える曲はコード進行が似ていることがとても多いです
みなさんも是非探して見てください!

今回は後編として応用的で少し難解な
音楽用語について解説してみました!
前編後編と今回で特別企画は終わりになりますが
いかがでしたか?

これらを全て完璧に理解するのは簡単ではありません
しかもこれらは音楽という世界の入り口にすぎません
ですが、これを理解できた時
きっと新たな世界が広がると思います

みなさんの知識や新たな発見のきっかけになっていたら嬉しいです!

次回は2022初の通常回!

「勝利」

をテーマにお届けしますのでお楽しみに!

ではでは!

五月晴
(さつきばれ)
城西大学メディア学部所属 kioi tv編集者
梅雨の京都に生まれた理系大学生
広く深くをモットーに邦楽全般をこよなく愛している
好きなアーティストは[ALEXANDROS]、櫻坂46など
タイトルとURLをコピーしました